- | HOME |
AB9話感想
- 2010/05/29(土) 03:14:50
もう天使ヒロインでいいんじゃね
と二回目なのに言ってしまいたくなるような9話でした。
だって本当にゆりっぺ出なさすぎでしょう。
まぁ次の回からですね。かなりくるでしょうね。
で、つっこみたいのが
「あいつらの過去をひっぱりださなきゃいけない」
あと四話で!?
あと何人いたっけ…
無理でしょ。確実に誰か分からずじまいでしょ。
まぁだーまえだからうまくやってくれるとは思いますが。
まぁとりあえず話はそれましたが、今回の回はなかなかよかったですね。
やっとだーまえの泣かせてくれる感じのが出てきましたね。まぁ結局人が死んで悲しいで泣かせてる気はしますが
ドナー登録で泣かせてくるとは思いませんでしたよ。
一体これからどうなるんでしょうかね…
なんかそればっかりですね、この記事。
とりあえず次の回はユイの過去っぽいので。
新しい曲も聴けそうですし。
「Litttle braver」もなかなか良かったですね。
LiSAさん最高ですね。
とりあえず最近バイトのせいでかなり日常生活せっぱつまってます。
初めて完全なる「めまい」というものを味わいました。
まさか食べてる途中で倒れそうになるとは思いませんでしたよ。
岩沢さんのように皿洗い中に倒れないように気をつけないとまずいですね。
帰ってきましたよ
- 2010/05/23(日) 01:30:37
KSLでしたよ。
正直今すぐ記事にしたいけど、精神(良い方向に)と体力(悪い方向に)がもうだめなんで…。
明日書きます。
とりあえず言わせて。
ユイにゃん(LiSAさん)かわいい~~!!
と
鍵っ子最高~~!!
AB8話感想
- 2010/05/22(土) 03:00:05
もう天使ヒロインでいいんじゃね?
そんな8話でしたね。
もうゆりっぺとか…いや、いいキャラだけども。
なんかねぇ…
毎回のことながら高松君は期待を裏切りませんね。
EDもしっかり脱いでましたし。
松下五段もTKもかなりよかったですね。
そして日向は空気で直井はネタキャラ化完了と。
椎名さんは相変わらずですね。
クラ…さんは今回いませんでしたが。
大山?誰それ。
うん。それにしてもユイの待遇がどうもひっかかりますね。
毎回しっかり出てきますし、出演時間も長い。
さらには今度出ることが発表された「Keep the beets」のボーカルもまさかの全てユイ。
マスコット的キャラにしてもあまりにも待遇がよすぎるかと。
このままこいつがマスコットで終わるんでしょうか…どうなんでしょう。
あと予告から、やっぱり音無の記憶があれだけじゃなかったことが分かりますね。
良かった良かった。あのままじゃ不完全燃焼だぜ。
あと5話。曲にしてもラストにしてもかなり楽しみだぜ!!
[追記]
気づいてら公式の方にLittle BraverのPVが公開されてた。
多分これはアニメ全部終わったあとに聴くとクルタイプの曲じゃないだろうかと思った。
AB7話感想
- 2010/05/15(土) 03:21:18
やっぱりそうなったか
直井君は見事戦線メンバーになりましたね。
かねてからOPの中に「NAOI」って入ってたからに登場した時点で仲間になるのではと言われてましたが…
まさかそのままなってしまうとは。
さらにこの前までのキャラとはうって変わってのネタキャラに。
完全なかませいn(ry
相変わらず奏はかわいいですね。
つりのシーンでは何気なく音無が抱きついてましたがね。
そこ代われ、この野郎。
あと麻枝さんも斎藤が好きですねぇ…
あえて高松には触れません。
またよく分からない展開になってきましたね…
このいろいろな伏線のようなものは最後回収できるんでしょうか。
面白いには面白いんですが、若干今のままだと煮え切らない感じが否めません。
音無の記憶も特別物語に関与するようなものではなかったですし。
まだ何か記憶に関してはあるんじゃないかとも思いますがね。
どうなんでしょう、分からないですね。
楽しみです、最後がどうなるのか。
少し遅れをとったか
- 2010/05/12(水) 19:54:24
今からアキバにThousand Enemies買いに行ってきます。
皆さんは誰のBOXにしますか?
僕は天使ちゃんが大好きですが、ガルデモなのでユイにゃんにすることにしました。
ゲマズですよ。
それにしてもまいった。こんなに遅くなってしまうとは。
帰るの遅くなるな、こりゃあ。
少し暇ができたので
- 2010/05/10(月) 13:23:39
なんか雑談でも。
最近一段と暑くなってきましたねぇ~
僕は自室が二階にあるので、直射日光の影響かなかなか暑くて。
思わずエアコンつけたくなってしまう日々です。
暑いというとアレですね。
みすずちんの季節がもうちょっとでやって来るわけですよ。
外を歩く人も徐々に長袖から半袖へと変わっていき、
景色は桜色から赤色、そして新緑の緑へと変わっていくわけです。
感慨深いですね~日本の四季はやっぱりいいもんです。
そんな入学式シーズンと言われる時期から新しい季節へと変わろうとしてる最中、僕は時期外れにもバイトを始めるようになったわけです。
頑張った!!僕頑張った!!偉いぞ僕!!
某ファミリーレストランで皿洗いしてます。
我輩は皿洗いの王様になる!!
ぐらいの勢いで頑張りたいと思います。
そして最初の給料は…おそらくKSLのグッズ販売でかっとぶでしょう。
某マグナムの如くシャーシをVの字に曲げながらかっとぶでしょう。
このブログでは書いてませんデシタが、先日(と言っても結構前ですが)KSLに当たってることに気づきまして、
もう半端じゃなく嬉しかったですね。
どのくらいの比率で当たるのかは知りませんが…
あとは整理券番号が早いことを願うばかりです。
まだ時間がありますね。どうしましょうか。
同人活動の話しでもしますか。
最近はなかなかみんなの予定が合うこともなく、活動はおろか会議すらできない状況ではありますが、一応夏コミの準備はしっかりしてます。
ただ、最近もこたんの過去が自分が思っていたものと若干違ってたことに気づきまして。
今一気に修正中です。
プロットは一応できていたんですが、ほぼ最初から状態です。
でもそっちのが物語書きやすいんじゃないかと書き直しながら思います。
怪我の功名ってやつですかね。
あと先に宣言しておきますが、夏コミではおそらく東方のアレンジCDは出せません。
昔のを見てると、随分前から出すと言ってるんだなと思いましたが、俄然機材が揃いそうもなくて。
バイト始めたのでなんとか次の例大祭には出せればと画策してます。
それまでは僕の小説でなんとか保たせるつもりです。
なんか本当に申し訳ないとしかいいようがありませんが、ご了承ください。
「演奏してみた」動画もあげてませんしね…録音環境がよくないということもこの前分かりましたし。
まぁ頑張りたいと思いますので気長にお待ちください。
ではでは、今日発送されるKSLのチケットにwktkしながら、明後日のガルデモのCDに胸を踊らせながら、今日はここで記事を終わらせていただきます。
ご静聴ありがとうございましたm(__)m
6話感想ですよ
- 2010/05/08(土) 03:54:03
AngelBeats!6話感想です。
物語もいよいよクライマックスに差し掛かってきたってところでしょうか。
まだはやいですかね。
一体ここからどのような展開を僕達に見せてくれるのでしょうか。
とても楽しみです。
麻婆豆腐と中田譲治さんを同時に出すとは、やるなAB。
そして今回のを見て思ったことがあるんですが、
なんで毎回誰か死ぬってことの原因がしっかりと描かれないんでしょうか。
確かに悲しい無残な過去を描ければいいとは思うんですが、
岩沢さんにしろ直井にしろ、どうもなんで死んでしまったのかが分からないです。
岩沢さんは「歌が歌えなかった」のが悲しみの原因にしろ、
死んでしまった原因がそれなわけではないですよね。
直井に関しても、「僕が死んだんだ」と言ってはいても、
結局兄として過ごしていたのは直井自身であることには変わりはないわけで。
ならなんで死んでしまったのか、「自殺した人間はこの世界にはいない」とゆりっぺは断言してますし…
どうなんでしょうか、誰か意見あったらください。
あとやけに「天使がかわいそう」が強調されているのが怪しいところではありますね。
まぁかわいそうですが。
誰だ、先週Thousand Enemies良くないって言ったやつ。
完全にスルメ曲でめっちゃいいじゃないか。
奥多摩行ってきた
- 2010/05/02(日) 19:40:13
でも普通に行ったわけじゃないのさ。
自転車で行ったんだ。
練馬から。
ママチャリでね。
ってことでゴールデンウィーク初めの方からバカなことをした僕といつもの友人ですが。
今回は本当にバカだったと思いますよ。
最初はレインボーブリッジを自転車で渡ろうという企画だったんですが、
僕が「山のが良くね」とか走り出すタイミングで言い出したのが原因で。
ノリで奥多摩まで行きました。
最初は良かったんですよ。知ってる道を走りながら楽しんでましたよ。
まぁいつもより長時間の走行に違和感を感じながらも頑張ってましたよ。
そのころ撮ったのがこれ
あたしんちで出てくるという電波塔。
まぁこの頃は楽でしたね。「いやぁ~バカなこと楊の楽しいわ~」くらい
しかしここからひたすら青梅街道を走って、青梅に着くまでにまず三時間。
そしてそこから奥多摩まで嫌になるくらい登り続けて三時間。
もう本当に嫌でしたよ。歩道がないんで、せまい車道を車に怯えながら走って。子供が遊んでいるなかを行列で通り抜けようとする蟻の心境ですよ。
で、奥多摩に着いて記念写真
ママチャリと看板。
相当な達成感を味わいましたね。
帰りたくなくなるほどに。帰ったらもったいない気がしましたね。
そこから問題は帰りですね。
行きが上りだったから帰りは下りになるのは自明の理なわけで。
当然楽っちゃ楽なんですが。
体力を使えば使うほど人の体が動かなくなるのもまた自明の理なわけでありまして。
まぁ帰りはひたすら辛いばかりでしたね。
山下りればあとは行きと同じひたすら平坦な道を行くだけ。
さらに言えばあたりも暗くなってきましたし、かなり精神的にキてましたね。
僕が無理やり倒れそうな友人を走らせてましたからね。
最後はボロボロになりながらもきれいだったので再び電波等
で、下りの分行きより早く行きまして、走行時間5時間。
計11時間走りました。
バカです。
でもなんとなく有意義な休日を過ごせた気もするので良かったです。
- 旅行
- | trackback(0)
- | comment(2)
もうすぐ半分ですよ
- 2010/05/01(土) 03:20:45
もうすぐ半分が終わってしまうわけですね…
AngelBeats!5話が終わったわけですが。
今回はなんといっても…高松君でしょう。
だーまえ筋肉キャラ好きだな…いいぞもっとやれ。
まぁでも真人とはまた少しタイプの違った「着やせする」タイプですからね。
なかなか今回は笑いました。
で、Thousand Enemiesですが…
今までの中だと好きな方ではないかなぁ…と。
僕はどちらかというとAlchemyとかの方が好きでしたね。
ギターはなかなかいいと思いましたが。
でも本当に嬉しいですね。毎回曲が出てくるというのは。
あと5曲ありますからね。ガルデモだけでも。
まだ泣かせ曲もあるでしょうし…
楽しみです。
ただ、これから全部ユイなのかと少々疑問に思います。
何か変化があるのではないかと推測しています。
ユイにゃんかわいいです。
立花さんかわいそうですね。
ぜひ僕の胸に飛び込んできてほしいですね。
精一杯慰めてあげますよ。
- | HOME |